The Ground ZERO "GUIDE"


INDEX

なんのホームページか?
 私ZEROの思いつきで作るホームページです。思いつくままにコンテンツを作成し、自分が興味を持っていることを自分で調べて書き残し、便利に情報にアクセスするためのホームページです。ですので、今(2010/3/24)は「お祭り(よさこい)」関係がコンテンツの中心になってるわけです。決してお祭りだけのホームページにするつもりはありませんが、「今は」お祭り色の強いホームページだと言うことですね。

意図するところ
 最低限の環境でアクセスすることが出来るホームページ。この事を基本に据えています。要するに、携帯電話でも見ることが出来、それでいて携帯電話専用のホームページではない‥‥と。写真やイメージのように携帯電話でのアクセスが不自由なコンテンツはともかく、できるかぎり「特別でない構造」で作成していきたいと思っています。作成するソフトウェアも、タグを直接入力していく作業が中心のために、エディターやHTMLエディターを使うことにしています。作成した頃とは通信環境なども激変し、この程度のHPが閲覧に負担を与えるもの(当時の、携帯電話でのアクセスなど)ではなくなっているのはわかりますが、単純でわかりやすいことが悪だとは思えないので、もうしばらくこのままで続けていこうと思っています。

タイトル「The Ground ZERO」について
 これは「爆心地」という意味です。爆発が起こった中心と言うことで、特にアメリカで起こった2001/9/11の同時多発テロのあったビルを、「グラウンド・ゼロ」と世間一般的に言い習わされているようです。

 自分のハンドルは「ZERO」。また、これまで作っていたホームページを解消して新しくやり直すのに、「ここから自分は、もう一度始めるんだ」という意気込みを込めたいと思っていました。その意味で、一度ゼロに戻って(現実の爆心地にはゼロ以下に「させられた」という被害的な意味が強いことは理解しています)‥‥というプロセスと、そこからの「復興」がイメージされるタイトルとしてこの言葉を選びました。

 頭にある「The」は、たくさんある「グラウンド・ゼロ」を冠したホームページとの差別化を図るため。また、「9.11」に強く意味を絞る意味で、「the ground zero」というセンテンスは使われるのだそうです。そして「ZERO」が大文字なのは、ハンドルをここに使ってますよ、というポーズ。自分にできるすべてをここに注ぎ込んで、「亡くした自分」「新しい自分」を、探し・創っていこうと思っています。

ホームページについて
 コンテンツは、出来るかぎりボーダーレスでフレンドリー、偏りなく限りなく広範囲に取材し、親しみやすい基準で作成します。感情的な表現は慎み、訪れられた方に不快感を与えないことを前提にします。また、何かを期待したり強要することはしません(リンクはフリーで、それがどのコンテンツであろうとかまいません)。コンテンツの内容としての写真やイメージ以外は、画像などは出来るかぎり使わないようにしたいと思います。リンクのバナーに関しても、今後作成するつもりもありません。なぜなら、携帯電話でのアクセスではあまり意味がないからです。フレーム、Flashに関しても同じ考えで、これからも使用するつもりはありません。

 ただ、知的所有権を放棄したわけではないので、例えば掲載した写真データのうち断りのないものは管理者であるZEROが撮影したものであり、「知的所有権を保持している」ことをご理解下さい。また、このホームページ上の全ての「文章及び画像」を、インターネットをはじめとした他の全てのメディアに無断転載・引用する事は、お断りします

 掲示板は、携帯電話向けの表示をメインにしています。現在使っている「EZBBS.NET」の掲示板は、同一内容を表示するのにPC向けと携帯向けで少々URLに違いがあり、携帯ではPC向けの表示は容量オーバーになりやすく、PCなどでは携帯向けの表示はかなりあっさりしたものになっています。どちらか一方のリンクを張る方が迷わないので、とりあえずINDEXからは携帯向け表示にリンクしています。ですが、上の方に「PC用表示」のリンクを用意していますので、いつでも表示を切り替えられます。またこの掲示板の携帯向け表示は、元のホームページに戻るリンクがないため、やはり上の方に「Home」のリンクを張っています。これでホームページのINDEXに戻ることができます。できる限りブラウザの「戻る」の機能を使わないで済むように、です。管理者へ発言の「メール通知機能」も備わっていて、オーソドックスで便利な掲示板といえます。もう一つ、「お祭り”情報”掲示板」というのもあって、こちらにはお祭りの告知や募集などに使ってもらえるように開設しました。ご利用いただけたら幸いです。どちらも携帯電話で管理できるタイプのものなので、掲示板開設の趣旨にそぐわない発言と判断された場合、即刻削除作業をします。ご承知おきください。ただ、「掲示板」というツール自体が、かなり陳腐化というか、あまり使われてきていないようでもあり、将来的にはtwitterやfacebookとの連携に切り替えることも検討します。

 各コンテンツのページの先頭と最後の辺りに、「INDEX」へのリンクを張っています。INDEXから、各ページへリンクしているからです。そして、各ページのリンクの部分には記号を付けてあります。何もついていなければ(例:ガイド)、パソコンなどだけでなく携帯電話でも見ることが可能です。▲がついていれば(例:リンク内の記事など)、パソコンなどでは普通に見れますが、携帯電話からだと容量オーバーになってしまいます(また、正しく表示させるのにもう一手間かかったります)。つまり携帯電話では、見ることは出来てもお薦めできないページ、ということになっています。×がついているページ(例:写真×)は、容量の関係で主な内容が、携帯では表示できないページです。今後は工夫して、なんとか乗り越えていきたいと思っています。

 リンクのページの説明をします。一般的な意味の「リンク」のうち、相互リンクができているものだけ、「HPの部」に掲載しています。個人やサークルなどのサイトにこちらからの一方的なリンクはしませんし、知らない内にリンクされてたのを追いかけて‥‥っていうのもしません。また、リンク先のホームページの状況を簡単に説明します。例えば、「フレーム有り」やリンク先ページのフラッシュの使用情報などです。随時リンク状況の確認をして、その更新順に並べることにします。「検索の部」を作ったのは、リンクのメンテナンスの必要がなくて楽チンなのと、一般的な基準で「いいホームページ」が自動的に増えていくのが便利だからです。ただ「検索の部」には問題があって、携帯電話では「データ量が多すぎて途中までしか表示できない」・「文字コードの変換をする必要がある」などの制限があり、更には「フレームを使ったホームページを表示できない」ことからも課題の多いコンテンツだとも思っています。
 外部のツールの活用として、写真BLOGがHPのメインコンテンツになっています。訂正できなくなっている個所も多く、整合性に欠く作りではありますが、一所懸命撮影し、そしてアップしていってます。是非ご覧になってください。


環境紹介
PC   富士通.BIBLO NF40W
Soft  WZeditor5.03、NextFTP4.93、Sreipnir4.3.7.4000、ViX2.21
カメラ PentaxK10D、K200D、FujifilmF800EXR
Android docomoSH-07D、SC-01C、L-04C、dtab


INDEX
mailto:zero88_tosa@yahoo.co.jp
Last update: 2014/8/15